コラム

ウェディングブーケについて

ウェディングブーケのオーダーをすることはほとんどの方が初めてです。なかには幸運に?2回目だから大丈夫!って方や、兄弟姉妹の結婚式でその場に立ち合わせた方なら情報を少しでも持っている方もいらっしゃるかもしれませんね。

「その日のために自分のために花を準備する」なんて人生の中で結婚式ぐらいですからどのようにしてオーダーをすれば良いかわからなくて当然です。

ウェディングブーケをこれから探す予定のある花嫁さんに向けてウェディングブーケのことについてのお話をしたいと思います。

1. ブーケは生花か造花か

生花でなければダメ!ということはありませんが、生花を好む方は多いです。結婚式場で提携しているフラワーショップでお願いする場合はほぼ100%生花でしょう。生花には自然な香りとみずみずしさがありますのでお勧めです。利点でもあり欠点でもあるのが「花の旬」自分の使いたいお花、好きなお花と結婚式の日取りが合えば運が良いです。

お花にこだわりたい花嫁さんは是非ともお花の旬を考えて式の日取りを考えてください。旬でない時期だと流通も期待できませんし、コンディションも花の種類によっては良くないかも知れません。そしてなんと言っても高価です。

生花と造花のどちらがいいという答えはありません。「どのようにどんなお花を使用すると自分たちのスタイルになるか」につきます。

1-1. どこに使うか

全部生花で!と決めた方には必要ない話になりますが、そうでない方でしたら造花を上手に使用するのもアイデアです。

例えば会場装花は生花で行い、ウェディングブーケは造花でという感じです。ウェルカムボードや受付、ナプキンフラワーなど会場装花のプランに入っていないオプションのところはあえて造花を使うなど。

造花の利点は温度差に左右されず自分のペースで作って保管できること。花嫁さんが少しずつDIYで作り揃えることができるのは造花の作品のみになります。

持ち込み料の有無を確認して大丈夫なら生花と造花を使い分けるとコストも下げることができるかもしれませんね。

1-2.  造花のクオリティー

造花の話が出てきましたので造花についてご紹介しますね。

ウェディングで使うお花の種類として生花の他に造花で「プリザーブドフラワー」「シルクフラワー(アーティシャルフラワー)」があります。

・プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーは生花を特殊加工してドライフラワーにはない発色と質感を出しています。生花のような質感ですので、花びらに傷をつけないように製作するときには注意が必要です。

花の種類は昔よりは随分増えましたが種類に限りがあります。保管については枯れる心配はありませんが保管期間は数年になります。湿度を嫌いますので保管方法に注意する必要があります。

生花の特殊加工したものですので値段は少し高めです。

・ シルクフラワー

低品質のものから高品質のものまでいろんなものが流通しています。大型の手芸店に行くと高品質のシルクフラワー手に入れることができます。

造花?と思えるようなクォリティのものも沢山出回っていますし、種類も豊富ですからイメージのお花を探すことはプリザーブドフラワーよりは安易になります。

保管についても簡単です。日当りの良いところに置いておくのは日焼けの心配ありますがその他は問題ないでしょう。

2. 同じブーケが欲しい!!

2-1.「見せるための撮影用ブーケ」がある

ブライダル雑誌やフェア、或いはweb上で「これが欲しい!!」と言ったようなブーケに出会うことがあるかもしれませんが、ウェディングブーケはなかなかそれが叶わないのが現実です。特に生花に至っては、「見せるためのブーケ」があることを覚えていてください。

例えば、以前に雑誌で見たことがあるのは「チューリップとスズランのブーケ」チューリップのフォルムとスズランの可憐さが想像するだけで可愛いブーケになりますが、このブーケ、現実的にはその花材で作るのは困難です。

理由はチューリップは冬の花。スズランは夏の花になるからです。正反対の季節のお花を使用するのは「撮影用」だから可能であって現実には料金の問題だけではなく、難しいです。

2-2. 花は生き物。

写真と同じものウリ二つに仕上げるのはなかなか難しい作業になります。理由は同じような素材でも花の開き加減が違ったり、色のわずかな濃淡の違いとで雰囲気が変わってきたりするからです。

生花での制作はその傾向が強く、全く同じ種類のお花を同じコンディションで揃えることは困難ですので「似たような雰囲気」で仕上げてもらえることを希望されると良いです。

造花の場合はこれも同様で写真の生花と同じコンディションのものを造花の中で探すのは難しいですが似たような花を探すことはできるでしょう。

造花の場合の利点としては希望の花の代用に使う花をあらかじめ見ることができ、ブーケの完成を事前に確認することができるので挙式当日に「イメージと違う」とブーケを見て唖然とするリスクは避けることができるでしょう。

3. ブーケを手作りしてみたい

一生に一度の結婚式のブーケなのだから手作りにチャレンジしたい花嫁さんも多いはず。

結論から言いますと、「生花のブーケは無理です」生花のブーケをどうしても自分の手で作りたいのならフラワー教室がサポートしてくれる本番ブーケのコースに入りましょう。それなら完全にサポートしてくれるはずですからお式に間に合うように手配して作らせてくれます。

花嫁さんが生花のブーケを自分で作れるのは数ヶ月前から数年は自分でレッスンを重ね、腕に自信のある人のみです。

3-1. 水揚げが必要

生花は「水揚げ」が必要です。切り花は根のある自然な状態と違って水を吸い上げる力が弱くなっています。そこで水を吸い上げしやすくしてあげる処理を必要とするのです。それを

「水揚げ」と言います。花の種類によってその処理方法が違います。正しく保水処理ができなかったブーケは残念ながらすぐに弱ってしまいます。

3-2. 保管が難しい。

花用の冷蔵庫を店内にもつプロでもブーケを製作するのは前日でしょう。前日に製作し、翌日に納品です。花用の冷蔵庫を持たない素人の製作で前日に作り保管が可能なのは冬の結婚式のみです。気温に左右される生花の扱いを結婚式の主役の花嫁がするのは危険です。また、当日に花のコンディションが良いとは限らないですのでその点でも生花のブーケを花嫁が扱うにはリスクが大きすぎます。

3-3. ブーケを手作りできる一つの方法

花嫁が自分で手作りできる一つの方法は「造花」で製作することです。

気温にも左右されることなく、花嫁のペースで作ることができるそして当日までにきちんと準備できるものは造花での製作です。造花もワイヤー処理などの基本的なことが必要ですので一発勝負で試みるのではなく、そのような製作をサポートしてくれたりするところで練習してから挑戦してすることをお薦めします。

3-4. 実は花選びでブーケの8割が決まる

ウェディングブーケは花選びで8割決まると言われていたります。もちろん、技術的なことも必要なのですが。ブーケの中には1種類か2種類の花だけで完成しているものもありますが、多くは

例えば同じように見えるバラでも大きさや濃淡を微妙につけてみたり、小花やグリーンをあしらいより美しく見えるように工夫をして花選びをしていることが多いです。ウェディングブーケ作りにトライしたい花嫁は花選びも重要です。

4. ウェディングブーケにについて まとめ

ウェディングブーケをオーダーする際にまず迷うのは生花か造花か。生花の特性、特に生花をウェディングブーケにする場合の特性を知った上でオーダーすると自分の気に入ったブーケを費用を抑えつつ手にすることができる可能性が高くなります。

また、自分で製作にトライしたい花嫁もどのような手段で製作すれば良いか考えてもらうことができると思います。